WavPackについて

はじめに

MUSIC PCでも紹介しているWavPackを使った音楽管理方法ですが、
掲示板等でタグやソフト対応状況の質問がありましたので簡単にまとめておきます。

基本的に私が作成、配布している「EasyWavPack」というソフトも
変換部分はWavPackですので同じと考えてもらって結構です。

WavPackとは

WavPackはDavid Bryant様が開発した音声圧縮コーデックです。
WAVEファイルを圧縮して小さくするということです。もちろん対応したプレーヤーでは
圧縮した状態で再生もできます。

音声圧縮コーデックの中でも多機能で、ハイブリッドモード(非可逆+補正ファイル)などがありますが
一般的には可逆(ロスレス)圧縮(拡張子.wv)で使われることが多いと思います。

オフィシャルページはこちら

他の可逆圧縮とどう違うのと聞かれると困りますが、
圧縮率、デコードスピード、ファイル埋め込み等バランスの取れた圧縮形式だと思います。

再生できるプレーヤーは?

フィルターやプラグインをインストールすれば再生できるプレーヤーは多々ありますが、
お勧めはHPでも紹介しているようにfoobar2000です。



foobar2000であればコンポーネントの追加無しで、本体のインストールだけで
標準で再生できます。

もちろん内部CueSheet(Internal CueSheet)にも対応していますので、
1アルバム1ファイルのWavPackファイルを作成しても再生可能です。
また、タグの編集も直接可能です。

foobar2000のように再生しようと考えると、
1.APEv2タグに対応(WavPackはAPEv2タグ)
2.InternalCueSheetに対応
3.WavPackのデコードに対応
という条件が必要になってきます。私の知る限りでは完璧に対応できているのは
foobar2000ぐらいだと思っています。

WavPackのタグについて

WavPackはAPEv2タグフォーマットを使用しています。
1曲1ファイルのような管理では普通にAPEv2で文字列を書き込めばOKです。

ただ、MUSIC PCで紹介している管理方法だと、1アルバム(CD)1ファイルにしているので
APEv2でトラックごとの曲情報を書くことが出来ません。

どうやっているのかと言うと・・・
実際には、APEv2のCUESHEET FieldとCover Art(Front) FieldとLog Fieldに
メタデータが書き込まれているようです。
WavPackに対応しているMP3tagというソフトで開いたところです。
(ちなみにEAC + EasyWavPackでジャケット画像付きで作成したものです)

APEv2であることは分かると思いますが、ファイル自体にタイトルやアーティスト名等々が
入っていないと言うことが分かると思います。


拡張タグを確認すると、CUESHEETとFront Coverが入っていることが分かります。

つまり、APEv2といいつつもfoobar2000で表示しているのは
APEv2に埋め込まれたメタデータファイル(CUESHEET)の中身です。
トラック分けしているのもCUESHEETの情報からです。

これに対応しているfoobar2000ってすごいですよね。

ちなみにfoobar2000でもCueSheetは確認、編集できます。

Edit cuesheetをクリックすると直接編集できますし、プレイリストから曲名を変更しても
Cuesheetに反映されます。
WavPackを解凍するときも、すべて反映されたCuesheetが出てきます。

EasyWavPackのコマンド

私の作成したEasyWavPackでは次のコマンド内容で変換しています。

--write-binary-tag "Cover Art (Front)=@test.jpg" バイナリでジャケット画像を追加しています。
-h 高圧縮率を指定しています。
-w "cuesheet=@test.cue" CueSheetを追加しています。
-e
拡張子を.exeに書き換えて実行するとWavPackを解凍できるようにします。
WavPackのマニュアルに載っているコマンドしか使っていないので、規格外ということはないはず。
コマンドについて詳しく知りたい方はオフィシャルページを参照してみてください。

これで作成したファイルは先ほど見せたようなジャケット画像とCUESHEETが埋め込まれた
WavPackとなります。

最後に

あまり日本語で解説しているところもなく、管理人独自の解釈で説明していますので
間違え等ありましたらご連絡ください。
試しながらプログラム作ったり、記事を書いたりしているので、間違えているところも
あるかもしれませんのでご了承下さい。独自に試してみたよと言う方がいましたら
掲示板やメール等々で知らせていただけるとありがたいです。

戻る




トップページ
■お知らせ
HP更新履歴
雑誌掲載履歴
10周年のごあいさつ

■インフォメーション
ソフトウェア配布
掲示板
リンク集
このHP・管理人について
管理人のPC環境

■Exact Audio Copy(EAC)
・導入編
Exact Audio Copyとは?
インストール&日本語化
EACオプション設定
ドライブオプション設定
メタデータオプション設定

ロリポップ!

・実践編
音楽CDのコピー
EAC + LAMEでMP3の作成
マイベストCDの作成
複数枚のシングルを1枚に
CDイメージの書き込み
曲情報の取得、入力
プロファイルの使い方
オフセットの設定
アンインストール
CCCD、LGCDの設定
ドライブ、CD認識について

ヘテムル

・解説編
コマンドラインオプション
オフセットの真実
トラックの読み出しについて
キューシートについて
読み込みモードの違い
よくある質問

■音楽管理
・WavPack導入編
はじめに
ソフトの準備&EAC設定
WavPackへ変換
foobar2000のインストール
番外:MKAからWavPackへ移行

・WavPack運用編
MP3を作成してみよう
スマホに転送してみよう
iPod、iPhoneに転送してみよう
WavPackをCD-Rに焼いてみよう
foobar2000の見た目変更
WavPackについて
Android端末で直接再生

■スタディ
デジタルとは
キロ・メガ・ギガについて
転送速度bpsとは
音楽CDとは

■Android スマートフォン
スマホ料金の節約術2014
ELUGA P レビュー
ELUGA P 購入
ドコモのオプション解約について
Wi-Fi接続トラブルについて
Galaxy SV(SC-06D)の購入
Galaxy SV(SC-06D)レビュー
クレカなしでアプリ購入
イオンSIMの実力は?
スマホ料金の節約術
時計機能
Eメール
SPモードメールバックアップ
SPモードメールWi-Fi設定

■コネタ
PCオーディオのすすめ
A4用紙で2枚収納できるCDケース
サーバーを借りてみよう
ビットレート→バイト変換