スマホ料金の節約術2014 2014.1.19
はじめに
スマホ料金って、高いですよね。スマホが出始めてから4年くらい経つのに
一向にキャリアのパケットプランの料金が下がりません。
さらに、よくわからないオプションに沢山入れられて月額が8,000円とかなってる方も
いるのではないでしょうか?
ただ、ちょっとだけメールやtwitter、ネットサーフィンをしたいだけなのに
多めにお金を払っている感じがしませんか?少なくとも私はそう思います。
私のGalaxy S3で契約したものも、もうすぐ2年経ちますので、ここでもう一度見直しと、
節約について考えたいと思います。申し訳ないですが、ドコモを例に話を進めていきたいと
思います。しかし他のキャリアでも十分実践可能だと思います。参考になれば幸いです。
(*あくまでも実践する場合は自己責任でお願いいたします)
長い記事ですがお付き合いください^^
MVNOを使いたいけど、どんな感じか知りたい方もご覧ください。今回はルーターに入れていますが
余ったスマホ本体に入れれば外でも使えるようになりますよ。
キャリアの料金体系
まずは主流のXiスマホ「ドコモおすすめの料金プラン」を見てみましょう。
多分、普通に契約するとこんな感じになると思います。
タイプXiにねん
|
\780
|
Xi・カケホーダイ定額制
|
\700
|
Xi・パケホーダイライト
|
\4,935
|
spモード
|
\315
|
合計
|
\6,730
|
これにオプションや端末料金が上乗せされて月額料金になります。
実質0円の端末であれば、上記金額で使い続けることができます。
(ただし、2年以内に機種変や解約すると端末の未払い分を払うことになります)
このパケホーダイの価格設定が強気で、ほとんど使わなくても強制的に取られます。
ネットで動画などを見る用途に使うかたはいいかもしれませんが、
テキストベース(メール、twitter)しか使わない場合は、無駄に払っている場合が多いです。
さらにこれまで料金節約に使っていた方も多いであろう2段階料金の「Xiパケ・ホーダイ ダブル」が
2014年1月で新規受付を終了するということになっています。
つまり、パケ・ホーダイを最安値の\2,100/月で使うことができなくなり強制的に\4,935/月
を払わないといけなくなります。料金プランの改悪(というか選択肢が・・)ですね。
端末料金の2年縛りが終わったかた(端末一括購入 or 24ヶ月支払い)で、そんなに
スマホ使ってないのに\7,000近く取られるのはもったいない気がします。
そう考えている方は私以外にも沢山いるようで、最近ではMVNOのサービスが
増えてきています。
MVNOとは
MVNO(仮想移動体通信事業者)って何ぞや?と思う方もいるかもしれないので簡単に説明を。
MVNOが提供するSIMを契約して、データ通信を行うことによって、月々の費用を
抑えることができます。
ドコモのデータプランが約5,000円、MVNOだと1,000円以下というイメージです。
(MVNOもかなりのプランが出てきていますし、これからも増えると思います)
MVNOに関しては各社の競争があり、サービスも充実してきています。
単純計算ですが、2年間使うとすると、
ドコモのXiパケ・ホーダイで「4,935円/月」、接続するのにspモード「315円/月」で
最低「5,250円/月」なので5,250円×24ヶ月=126,000円です。
端末サポートがあるので2年間はほとんどの方が途中で止めることはできないと思います。
MVNOだと980円プランだと980円×24ヶ月=23,520円です。
2年間で10万円ぐらいの差が出てきます。
しかもドコモの回線を使っているため、ほとんどのエリアで使用することができます。
これはかなりのメリットがあります。WiMAXとかだと主要駅付近ぐらいしか繋がりませんし。
また、キャリアとは違い、契約2年縛りというのもありません。好きなときに止めれます。
デメリットというと、安い分の制限がかけられているのと、端末2台持ちになるということです。
2台持ちしてる人は金持ちじゃなくて、賢く通信費を抑えてる可能性大です。
この2台持ちですが、
@ガラケー(電話SIM) & スマホ(データ通信SIM)
Aスマホ(電話SIM) & スマホ(データ通信SIM)
Bスマホ(電話SIM) & モバイルWi-Fiルーター(データ通信SIM)
という感じかと思います。
@は電話SIMの入った端末では電話、メールをメインで使い、インターネットはデータ通信SIMの
入った端末で行います。
A、Bは電話SIMの入ったほうをメインで使い、もう一台とはWi-Fiで接続します。
テザリングの機能で3G、LTE回線を使ってインターネットに繋ぎます。
私は現在A(ELUGA P-03E,Galaxy S3)です。
Galaxy S3でテザリングしています。
ただ、Galaxy S3はテザリング以外の機能は使っていないのでBに移行したいと考えています。
その前に(読み飛ばしていただいて結構です)
余談になりますが、SIMカード2枚で何とか1台持ちにできないかを考えました。
電話とメール、インターネットができればOKなのですが、結果的に不便なところが
でてきたのでやめました。
方法としては・・・
2013年12月からドコモメールがIMAPに対応したということでデバイスフリー(どの端末でも使える)
ようになりました。つまり、電話SIMでなくても受信できるということです。
と言うわけで、メインのスマホにデータ通信SIMを入れて常時通信できるようにし、
ドコモメールもIMAPで受信するようにしました。
音声通話は電話SIMの番号を「転送でんわ(ドコモのサービスです)」(無料)で
メインスマホのIP電話050に転送して受け取るようにしました。
これで常時インターネットも、音声通話も1台でできる!!と喜んでいたのですが、
IP電話が駄目で、うまく使えないと言うことがわかりました。
何が駄目かと言うと・・・
・発信が050番号になり、知り合いのはずなのにとってもらえない
・緊急電話(110番、119番が使えない)
・着信しても自分に通話料がかかる(転送しているため)
・IPフォンアプリの出来が悪く、不安定。常時着信待ちうけできなくて留守電になる。
いろいろアプリ入れたり、設定したりしましたが、うまくいくものがありませんでした。
(端末とアプリの相性もあると思いますが、、、
だいたいスリープやメモリキルで着信できなくなってることが多い)
その割には常時起動しているのでバッテリーが1日持たないものがほとんど(最新機種でも)
・IPフォンでこちらの音声が相手に聞こえなかったり、声が遅延したり、、、トラブル多々。
そんなわけで上記方法はあきらめました。電話の発着信や会話がまともにできないと致命傷なので。
元に戻しました。やはり2台持ちがベストかなと思います。(バッテリーの持ち的にも)
スマホでIP電話は現状おすすめできません・・・
あと、Dual Simアダプタなども考えましたが、同時待ちうけできないのと、配線の取り回しが
大変そうなので止めました。
準備
それではMVNOを使って節約しようと思うのですが、まずは必要なものを集めます。
1.モバイルWi-Fiルーター または SIMフリースマホ
2.MVNOのSIMカード
3.契約のためのクレジットカード
1のモバイルWi-Fiルーター、SIMフリースマホはAmazonや量販店(ソフマップやビックカメラに
たまに置いてあります)で手に入れます。
もちろんドコモでも購入できます。その場合は回線を契約しないといけませんので、
端末一括購入費+諸経費+違約金(すぐに解約する場合)等々がかかってきます。
どのように買うかは計算して一番お得な方法にしましょう。
テザリングのできるスマホでも代用は可能です。あまっている端末がある方はそれでもいいと思います。
ただ、起動や操作が必要なのでやや面倒です。
また、テザリングできる条件が決まっている端末があるので注意です。
(ドコモの端末のテザリングはspモードでしか使えないようです。その場合はアプリ
入れたり、root化したりで使える場合がありますが、上級者向きですので注意です。
スマホをルータ代わりに使おうとしている方は要注意です。)
SIMフリーのiPhone5sなどもMVNOテザリングはできないようです。
テザリングでなければ使えると思いますが(その端末だけのネット接続)
どの端末を買うかはネットで調べるといろいろ出てきますので一長一短ですが、
私の場合は持ち運び優先で、小型軽量の端末を探しました。
(小型なので電池の持ちは悪くなります。逆に長持ちするのを買うと本体も大きく重くなります)
大きいとスマホもう一台持つのと変わりませんので・・・
いろいろ見た結果、ファーウェイ HUAWEIのHW-02E(ドコモから発売)にしました。
大きさは90mm×56mmのカードサイズで厚さが14.1mm、重さ103gです。
連続通信時間が5時間です。大きさと連続通信時間のバランスが取れてるかなと思い、
これにしました。
100円玉との比較
横から
Amazonでも購入可能です。(中古の場合もあるので商品説明をよく読んでください)
(購入してから気づいたのですがドコモの商品なのにSPモード(プロバイダ)が使えません・・・
今回はMVNO使うので関係ないですが、ドコモの契約でSIMだけ入れ替えて使おうとしている方は
注意です(mopera Uの契約しないといけません。)
他にもL-04DやL-03Eも検討しましたが、電池の持ちや重さ・厚さでどうかなと思ったので
やめました。ドコモショップに行けば普通にモックが置いてあると思いますので、購入前に手にとって
確認してみるといいと思います。
(ネットで白ロム購入の場合、2万円ぐらいかなと思います、、
先に書いたとおり2年で10万円削減できることを考えると十分買えると思います。
高いと感じる方は1万円以下のモバイルWi-Fiルータもありますので探してみるといいと思います。)
モバイルWi-Fiルーターですが、本来であればSIMフリーのものを購入するのが一番なのですが、
今回やろうとしているMVNOの方法はSIMがドコモ回線なので、ドコモの端末であれば
ほとんどがそのまま使えます。
2のMVNOのSIMですが、量販店で買えるものや、ネットで購入できるものいろいろあります。
有名なのがイオンで買える日本通信のイオンSIMですね。イオンの場合、申し込みまで
お店でできて、1時間ぐらいで使えるようになります。
この分野の先駆けの日本通信でも良いのですが、最近では対抗していろんなところが
参入してきています。
最安値は2014/1では
ServersMan SIMで月額490円です。ただし、通信速度は150kbpsです。
低速でもいいから安く抑えたいと言う方はいいと思います。
ただ、最近はLTEも安く使えるサービスも出てきています。決まった容量までは
高速なLTE通信ができて、超過すると低速100kbps〜200kbpsに制限されるというものです。
つまり決まった容量までは
ドコモのXiパケ・ホーダイとほぼ変わらない回線を使えると言うことです。
こちらもいろいろ検討した結果、「OCN モバイル ONE」にしました。
(もちろんいろいろなMVNOを比較した結果での選択です)
1日30MBまでLTEが使えて、月額980円です。
1日30MBを超えると200kbpsに制限されます。が、次の日には制限はリセットされるので
あまり容量を気にせずに使用できます。また、プランも複数用意されていて
各人の使用状況によって変更可能です。
上記からパッケージ(初期費用分\3,150)を購入します。
購入ページを見ると分かるのですが、3種類のSIMの大きさがあります。
ルーターやスマホに合わせたものを購入します。
最近の端末であればマイクロSIMが多いです。iPhoneなどはナノSIM、昔の端末は標準SIMです。
端末別のSIMの大きさは
こちら
また、最近はSMSができるバージョンも販売され始めました。端末によっては消費電力を
抑えたり、アプリの登録などにも使えるようになりますので必要な方はそちらを選んで下さい。
(ただし、ちょっと月額料金が増えます)
この「OCN モバイル ONE」は価格とサービスのバランスが取れてて、大体の方が満足できる
と思います。また、他の対抗サービスが出ても比較的早期に追従してくれそうな雰囲気があります。
(この高速通信30MB/毎日というのをはじめたのはここが最初ですし、SMS対応も
早い段階で対応しています。日本通信も40MB/毎日と言うのを2014年に入って開始しましたが
おそらくいたちごっこで、すぐに他のところも追従するはずです)
*・・・書いて良いのかわかりませんが、OCNのサービスの30MB/日は何故か30MBぴったりで
制限がすぐにかからないような気がします。かかるときはかかるのですが(笑)
制限後は200kbpsですが、それ以上に出てる気もします。これはいいことなので
どちらも現状維持を希望です。
パッケージを購入すると下のようなものが届きます。HW-02Eの場合はマイクロSIMなので
マイクロSIMを購入しています。
中には説明とSIMカードが入っています。説明通りに登録(回線開通)します。
その後、このSIMをモバイルWi-Fiルーターに入れて
設定してやれば月額980円でデータ通信(インターネット)ができてしまいます。
3のクレジットカードは「OCN モバイル ONE」の登録の際に必要です。
月額料金はクレジットカード払いしか対応していませんので、必須です。
ネットに繋げるまでの手順
ものが揃ったら、早速繋ぎたくなりますね。比較的簡単にインターネット回線がすぐに
使えるようになります。昔みたいに工事とか申し込みに時間がかかるってことはないです。
ここではネットに繋げるまでの手順を見ていきます。
「OCN モバイル ONE」のパッケージに書いてあるように、
ホームページを開きます。
パッケージ購入済みなので、利用申し込みをクリックします。
パッケージの中にはドコモのSIMが入っていて、発信番号と端末製造番号が書いてあります。
この番号を入力します。
入力後、次へをクリックします。
内容を確認して次へをクリックします。050plusは別途料金がかかる&IP電話なので申し込みません。
最安値の980円のプランを選びます。後で変更もできるのでとりあえず一番安いやつを。
内容を確認して「次へ」をクリックします。
クレジットカードの情報や、氏名、住所などの情報を入力します。
オプションがありますが、有料なのですべて申し込みはしません。(注意して読んでください)
内容の確認と、同意にチェックを入れ、「申し込む」をクリックします。
認証IDとパスワードが表示されますので、メモしておきます。
ついでに後から設定する接続先(APN)も表示されていますのでメモしておきます。
HW-02EはLTE対応端末なので「lte-d.ocn.ne.jp」になります。
ここまでで申し込みは完了です。問題なければSIMカードが使えるようになっているはずです。
また、後日、申し込み内容が郵送されてきます(5日後ぐらいに)
では、モバイルWi-Fiルーター HW-02EにSIMカードを入れてみます。
(アンドロイドスマホで設定したい場合は
MVNO SIMをAndroid端末で使う手順を参考に)
裏蓋をあけて、バッテリーを外すとこんな感じです。SIMカード押さえを矢印の方向に開いて
SIMを入れます。
こんな感じ。SIMカードはパッケージから切り抜いて(手で)おいてください。
入れる方向とか端子の向きぐらいは確認して入れましょう。
他の端末でもこんな感じかなと思います。
SIMカード押さえを閉じて、電池を装着して、裏蓋をしめて完了です。
次にモバイルWi-Fiルーターの設定を行います。HW-02E標準ではmoperaの設定になっているので
そのままでは繋がりません。他のルーターでも設定は必要です。
APN設定を合わせない限りは繋がりません。
パソコンからもできますが、ここでは簡潔にできるようにスマホからの設定方法を使います。
Panasonic ELUGA P-03Eの操作画面を例としますが、大体どの端末でも同じかと思います。
はじめにモバイルWi-Fiルータの電源を入れます。
その後、下のようにスマホから設定していきます。
|
|
|
設定を開いてWi-Fiをタップします。Wi-FiはONにしておきます。
|
ルータの初期のSSIDが表示されますのでそれをタップします。初回はパスワードを聞いてきますので、ルータのパスワードを入力します。(HW-02Eの場合は初期パスワードが設定されています。WPSボタンを2回押して確認するか、パスが書かれたシールが同梱されているはずなのでそれを見て入力します)
|
ブラウザを開いてアドレス欄に192.168.8.1と入力します。すると上記のようなログイン画面になるのでパスワードの欄に「admin」と入力して、ログインをタップします。
|
|
|
|
「接続に失敗しました。」と出ているのでこのままではインターネットに繋がりません。クイック設定をタップします。
|
プロファイル管理の画面です。ここが重要な設定箇所となります。今回はOCNのサービスを使いますので「新規プロファイル」をタップします。
|
プロファイル名は適当につけます。後はOCNの申し込み画面の最後に出てきた情報を入力します。APN名にlte-d.ocn.ne.jp
ユーザー名、パスワードを入力、認証方式にCHAPを選択して「適用」をタップします。
|
|
|
|
ネットワーク設定はそのまま自動にしておきます。「次へ」をタップします。
|
Wi-Fi設定の説明です。「次へ」をタップします。
|
SSIDとWPA事前共有キーを設定します。好きなもので結構ですが、周りの人からも見えるSSIDなので気をつけましょう(笑)また共有キーもセキュリティ上重要なものなので注意して付けましょう。
|
|
*HW-02Eの場合、簡単な設定はスマホからできますが、詳細設定はパソコンからしかできません。例えばプロファイルを削除したいとかWi-Fiのスリープ時間を変えたいとかはパソコンに繋いで設定するしかありません。
|
|
最後に設定の確認画面がでますので確認して「終了」をタップします。
|
|
|
これで繋がるようになったはずです。
HW-02Eではこんな感じで表示されています。右から2番目のアイコンが
インターネットに繋がっているって言うアイコンです。(丸いやつ)
(・・・ん?自宅はなんと3Gエリアでした。なんというか、、、田舎)
ようやく繋がるようになりました。ものさえ揃えばちょっとした設定で使えると言うことが
分かったと思います。MVNOのハードルが下がれば幸いです。
モバイルWi-Fiルーターなのでボタン1つでONしてWi-Fiルータが起動するので
かなり便利です。スマホを代替で使うと電源つけて起動を待って、テザリングONという手間が
かかりますので、それに比べると楽かなと思います。
ルータが起動してしまえば後はスマホでもiPodでもPSPでもDSでも何でも繋いでOKです。
HW-02Eであれば10台まで繋げれます。
端末を複数台持ってれば持ってるほど便利に使えるかと思います。
ドコモ契約の最安構成へ
ここまでで、データ通信ができる環境が整ったと思います。油断してるかもしれませんが、
最後にドコモの契約を見直さないと安くはなりません。
ドコモ契約の最安構成は
タイプXiにねん
|
\780
|
spモード
|
\315
|
合計
|
\1,095
|
になると思います。spモードはドコモのメールを使っているので外せません。
タイプXiにねんも音声通話ができなくなるので外せません。
他のパケ・ホーダイやオプションは言ってしまえばすべて加入必須ではありません。
(月々サポートを受けている方はパケ・ホーダイを抜けた瞬間に月々サポートが消滅します。
つまり、端末料金を全部払ってない方は払ってない分の請求がきます。
パケ・ホーダイを止めるほうが得か、月々サポートを生かしたほうが得かは各自計算してください)
上記の構成にすると注意しないといけないことが出てきます。
それはパケ・ホーダイに加入していないので、パケ漏れ、パケ死しないように気をつけないと
いけないと言うことです。
ミスすると無限に通信してしまいますので、パケット料金が無限に増え、
数百万円という請求が来てしまうこともあるようです。
ですので、上記最安構成は完全に自己責任でやってください。よろしくお願いいたします。
最初から上記構成を実践するのは危険&スマホの設定ができないので、
初月ぐらいは定額のパケ・ホーダイに入ることをおすすめします。
その初月でスマホをいろいろ使ってみて、データ通信がゼロで運用できるという確信を得てから
最安運用してください。
本当にデータ通信させないようにするにはデータ通信OFFと、さらにAPNの設定を
変えておけば繋がることはないはずです。(SPモードの設定を変えておく)
具体的には下記のようにします。(自己責任でお願いします)
|
|
|
設定のその他をタップします。
|
モバイルネットワークをタップします。
|
データ通信を有効にするがOFFになってることを確認します。
次にアクセスポイント名をタップします。
|
|
|
|
標準ではAPNにspモードが選択されているはずです。いわゆるプロバイダーです。このプロバイダーのアドレスを無効なものにしてやるとインターネットに繋がらなくなります。
spモードをタップします。
|
APNをタップします。
|
APNのアドレスを編集できますので、test等文字列を追加して、存在しないアドレスにします。
この運用を止めて再度spモードに繋ぎたくなった場合は、ここの設定を元に戻します。
これで、データ通信ができなくなります(完璧かどうかはわかりませんので自己責任で)
|
最終確認はMy docomoでXiデータ通信量3日間合計が0KBになっていること、料金が
増えていないことを確認してください。
確実に通信していないことを確認してからパケ・ホーダイを解約します。
ドコモメールはデータ通信OFFやWi-FiをOFFにしていても通知してくれます。
「
ドコモメール監視」というアプリを入れると実現できます。
通知があればWi-FiをONにしてデータ通信できるようにして、
サーバーと同期すればメールが見れます。
Wi-Fiを極力OFFにして運用した場合、リアルタイムでGmailやLINE、Twitterができませんが、
あまり緊急性はないと思いますので、Wi-FiをONにしたときに一気に同期(ダウンロード)すれば
問題ないのかなと思います。
最後に
モバイルWi-Fiルータを用いたスマホ料金の節約について説明してきましたが、
どうでしょうか?やや面倒なところもあるかもしれませんが、節約の意識がつきますし、
実際に月々払う料金も減るので良いと思います。
この方法を使えば、普通にドコモの電話、メールを保持したままで下記月額になります。
NTT Docomo支払い
|
\1,095
|
OCN支払い
|
\980
|
合計
|
\2,075
|
ちょっと前までは玄人が使うようなMVNOのサービスでしたが、最近はちょっとパソコンが
触れる人なら比較的簡単にできるのかなと感じました。
ガラケー使ってた時も特にそんなにパケットを使っていたわけではないので
MVNOのサービスは私にとってはぴったりなものかなと思います。
キャリアで端末のサポートを受けるために高額な回線に2年間契約するより、
SIMフリー端末(NexusもiPhoneも買えるようになりましたからね)だけ購入して
上記の金額でずっと使い続けるのもありなような気がします。
(本当に分かってる人はきっとMNPとかキャッシュバックでうまくやるんでしょうけどね。)
他の方の参考になれば幸いです。
みなさんも是非チャレンジしてみてください。