CCCD,LGCDでのEACの設定

はじめに

2002年頃からインターネットの普及やポータブルオーディオプレーヤーの発売によって、
CCCD(コピーコントロールCD)やLGCD(レーベルゲートCD)と言うCD規格から
外れたものが発売されていました。

これは音源の違法コピーやパソコンでのリッピングを防ぎ、CD売り上げをあげるために
レコード会社が導入したものでしたが、結局のところCDの売り上げには関係がなく、
使い勝手の悪いただの円盤(正確にはCDではないので)となっています。


買わないようにしていましたが、唯一買ってしまったレーベルゲートCD

ほんの3年程度でこのCCCDやLGCDが廃止になり、同じCDを再発するなど
対応はとられていますが、現在もその時期に購入された方、レンタルCDなどで残っている
ものが多くあります。

ここではそのCCCD、LGCDに対してのEACの設定を載せておきますが、
一応、コピーコントロールされているものなので自己責任で行ってください。

注意事項

基本的にCCCD、LGCDはわざとエラーをCDに入れて、パソコンで読みにくくするという
方法をとっています。このため以下のことが考えられます。

・ドライブによっては読み込むことができない
・エラーが入っているので過度な読み込みによって、ドライブが故障する場合がある
 (CDプレーヤーにも言えることです。CCCDを再生してプレーヤーが故障しても保証外です)
・普通のCDに比べて音質劣化、ノイズ、音飛びが発生する可能性がある
・パソコンに入れると再生ソフトが勝手にインストールされる
 (マルウェアやウイルスだったものもあり、当時問題となった)
・コピーコントロールにも種類やバージョンがあり、全部同じ方法でリッピングできない可能性あり

ということで今考えるとひどい仕様のものを販売していた&逆に売り上げを下げていたのではと
思いますが・・・どうしてもパソコンにCCCDを取り込みたい方のみ自己責任で行ってください。
それにしても、ちゃんと購入したものなのにiPod等に入れれないとか・・・

設定

「ドライブオプション」の「取り込み方法」タブを開きます。

ドライブがオーディオデータをキャッシュできる
ドライブがC2エラー情報を検出できる
にチェックが入っている場合ははずしておきます。

次に「オフセット/速度」タブを開きます。

下の方に速度選択というものがあると思います。
CDを入れた状態で速度が選べるわけですがCCCDの場合はなるべく低速の方がよさそうです。
通常は「変更しない」ですが、うまく吸い出せない場合は速度を変更してみてください。

注意する設定箇所はこんなところです。実際にCCCDをいれて試して見てください。


また、過去の掲示板の情報より、CD−ROMドライブをスピンアップした後に吸い取ると
ノイズ、音とびがなくなったと言う報告がありました。
もしかしたら速度が速いとそういうノイズがなくなる可能性もあります。

バーストモードでうまくいく場合もあるかもしれません。そういう場合はドライブオプションで

バースト取り込みを選択します。

トラック1が無音状態でいきなり曲の途中からはじまってしまうという現象もあるようですが、
その場合は何度か取り込みなおししてみるとか、CDをスピンアップした後に取り込んでみると
うまくいくことがあります。

CCCDはほとんどドライブに依存するのでこの設定で絶対読み込めるというわけではありません。
設定をいろいろ変えてみて、駄目なようであればあきらめるしかありません。

最後にリッピングしたものを一通り聞いて、無音、音飛び、ノイズが無いかを確かめた
方がいいと思います。

戻る




トップページ
■お知らせ
HP更新履歴
雑誌掲載履歴
10周年のごあいさつ

■インフォメーション
ソフトウェア配布
掲示板
リンク集
このHP・管理人について
管理人のPC環境

■Exact Audio Copy(EAC)
・導入編
Exact Audio Copyとは?
インストール&日本語化
EACオプション設定
ドライブオプション設定
メタデータオプション設定

ロリポップ!

・実践編
音楽CDのコピー
EAC + LAMEでMP3の作成
マイベストCDの作成
複数枚のシングルを1枚に
CDイメージの書き込み
曲情報の取得、入力
プロファイルの使い方
オフセットの設定
アンインストール
CCCD、LGCDの設定
ドライブ、CD認識について

ヘテムル

・解説編
コマンドラインオプション
オフセットの真実
トラックの読み出しについて
キューシートについて
読み込みモードの違い
よくある質問

■音楽管理
・WavPack導入編
はじめに
ソフトの準備&EAC設定
WavPackへ変換
foobar2000のインストール
番外:MKAからWavPackへ移行

・WavPack運用編
MP3を作成してみよう
スマホに転送してみよう
iPod、iPhoneに転送してみよう
WavPackをCD-Rに焼いてみよう
foobar2000の見た目変更
WavPackについて
Android端末で直接再生

■スタディ
デジタルとは
キロ・メガ・ギガについて
転送速度bpsとは
音楽CDとは

■Android スマートフォン
スマホ料金の節約術2014
ELUGA P レビュー
ELUGA P 購入
ドコモのオプション解約について
Wi-Fi接続トラブルについて
Galaxy SV(SC-06D)の購入
Galaxy SV(SC-06D)レビュー
クレカなしでアプリ購入
イオンSIMの実力は?
スマホ料金の節約術
時計機能
Eメール
SPモードメールバックアップ
SPモードメールWi-Fi設定

■コネタ
PCオーディオのすすめ
A4用紙で2枚収納できるCDケース
サーバーを借りてみよう
ビットレート→バイト変換