はじめに
パソコンで音楽管理をしている方は結構いるのではないでしょうか?
iTunes、Windows Media Playerなど、手軽にCDからパソコンに音楽を移すことはできます。
もちろん、iPod等のポータブルプレーヤーと連携して使っておられる方も多いと思います。
有名なソフトでは手軽に音楽CDをパソコンに取り込めるのは良いのですが、
使いやすさ優先のため、細かな設定などは見ていないと思います。
それなりにパソコンに慣れてる方は、使っているうちに不満がでてきます。
・取り込んだけど、何かCDより音が悪い(デジタルなのに)
・ファイル形式を変換したいけど、再変換したら音が悪くなる
・他のパソコンでも聞きたいけど、元の音楽ファイルはどこに保存されてるかわからない
どのファイルをコピー、移動すればいいのかわからない
・CDレンタルしてiTunesに取り込んでいたけど、諸事情でもう一度CDに焼きなおしたい
これらの不満は自分で保存場所、保存形式を把握しておくことで解決できます。
ここではお勧めの音楽管理方法を紹介したいと思います。
パソコンで音楽を取り込むとは
どのソフトウェアを使ったとしても、まずはじめに
リッピング(音楽CDからパソコンにデータを保存)を行います。
その次にほとんどのソフトウェアで音声を圧縮します。
もちろん、これには理由があって、音声ファイルの「容量が大きい」からです。
例えばiTunesであれば「AAC」、WindowsMediaPlayerであれば「WMA」形式に圧縮します。
ちょっと昔になりますがMDも音声を圧縮しています。
一般的に圧縮音楽で有名な「MP3」という形式もあります。
圧縮するとどうなるか
ファイルのサイズが小さくなり、パソコンやポータブルプレーヤーの容量が少なくても
多くの曲が入ります。特にポータブルプレーヤーでは容量が限られてきますので
圧縮したほうがいいと思います。
ただし、デメリットも出てきます。
音声圧縮のほとんどは人間には聞き取りにくいところを省くことによってファイルサイズを
減らしています。
つまり、一度圧縮してしまうと「音質低下&元のCD音質には戻せない」ということになります。
音質低下の具合は設定(ビットレートの影響が大きい)で決まってきます。
設定で音質低下に気付かないぐらいにはできますが、厳密には元のCD音質ではありません。
よくネットで音楽配信などをやっていますが、こちらも圧縮した音楽ですので、
CDよりは音質が悪いです。時代が進んでネット配信が普及していますが、
音質に関してはCDより劣化しているものを聞かされているという、、矛盾している感じです。
CDという音質のものがあるのに、わざわざ音質の悪いものを普通は聴こうとは思いません。
外で雑音の多いところで、持ち運びして聴く音楽はそれなりに聴ければいいですが。
自宅の静かな部屋ではできるだけいい音質で聴きたいものです。
(別に聴ければ何でもいいやっていう方はiTunes等だけでもいいと思いますが)
そこで紹介するのがWavPackという圧縮形式です。
WavPackとは
WavPackは音声圧縮形式の1つです。
音声を圧縮するのですが、ロスレス(可逆とも言う)圧縮というまったく音質が落ちない形式です。
CD音質に聞こえるのではなく、完全にCD音質です。
データ的に見ても、まったくロス(データ欠損)がないので、
圧縮した後も、元のCDに戻すことができます。
つまり再生するデータもCDそのものということで完全にCD音質ということができます。
本来デジタルな世界から見たら・・・データ欠損させて圧縮するという考えのほうが
危険かと思います。パソコンで作ったレポートを圧縮して、解凍したら読めなかったってこと
があったら大変ではないですか(笑)データ圧縮用のZIPなどもロスレス圧縮の一つです。
あと、他にも音声のロスレス圧縮形式というものは多く存在してます。
FLAC、Monkey's Audio、TTA、TAK等です。
圧縮率やエンコード・デコード速度や機能に多少の差があります。
もちろん、人間に聞こえない部分を削っているわけではないのでファイル容量は大きくなりますが、
ハードディスクもかなり安価になっていますので気にするほどではないと思います。
音声のロスレス圧縮の中でWavPackを選んだのは、圧縮率やエンコード・デコード速度の
バランスが良いのと、Internal Cuesheet、ジャケット画像、ログファイルの埋め込みに
標準で対応しているからです。(あと裏技的な機能)
最適な音楽管理方法とは・・・
長々と書いてきましたが、このWavPackを用いた音楽管理を紹介したいと思います。
特徴
・1枚のCDを1つのファイルで保存することによって管理しやすい
・音楽CDのバックアップとして最適(音楽CDにもCD−Rにも寿命があります)
・EACを用いるので正確にCDを取り込むことができる
・ロスレス圧縮なのでいつでもCD−Rにコピーすることができる
・ジャケット画像、ログを埋め込むことができる
・foobar2000という再生ソフトで標準対応
・Internal Cuesheetの埋め込みによって曲単位の再生ができる
・ライブCDなどでも曲間が途切れることなく再生できる
・foobar2000の機能でiPodに曲を転送したり、MP3を作ったりできる
普段から高音質で、聴きたい音楽をすぐに聴くことができます。
パソコンの音が悪いという方がおられますが、おそらくパソコンに付いている標準のスピーカ端子
から出力しているからだと思われます。
いい音で聞きたい場合は外付けのUSBオーディオインターフェース(それなりにしっかりしたもの)を
購入して、聞くことをお勧めします(劇的に変わります)
WavPack管理の全体像
最後にWavPack管理の全体像を見ておきます。
環境設定さえしてしまえば、2回目以降はとても楽に扱うことができます。
WavPackという特殊といえば特殊な形式ですが、管理はしやすいと思いますので
皆さんやってみてください。