foobar2000の見た目変更

はじめに

foobar2000という音楽専用のプレーヤーは初期状態では非常にシンプルです。
標準のままでも十分使えるのですが、ほんの少しだけ見た目を変えてみたいと思います。
というのも、カスタマイズに凝ってしまうと・・・かなり深いところまではまりそうな・・・

こんなこともできるよっていう備忘録です。
もし、細かいところまでカスタマイズしたいというかたはfoobar2000 wikiをご覧ください。
一部省略して説明しています。

今回目指す見た目


左からアーティスト、アルバム選択で聴きたい曲をフィルタリングできます。
プレイリストにはWavPackに埋め込んだアルバムジャケット、曲リストが表示されています。
単純ですがこんな感じで。慣れてきたら各自カスタマイズしていってよいと思います。

foobar2000のMediaLibraryの有効化

デフォルトでは有効になっていないと思いますので、まずはMediaLibraryを有効に
します。といっても音楽ファイルの保存場所を指定するだけです。

フォルダの常時監視をしてくれたり、ファイルが多くなっても高速でリストを作成したりと
foobar2000の特徴のひとつだと思います。


「Library」−「Configure」をクリックします。


MediaLibraryの設定画面が開きます。右上のAddをクリックして、音楽を保存しているフォルダ
を指定します。
また、その下のFile typesで認識させるファイル(Restrict to)と
認識させないファイル(Exclude)を設定できます。

今回はWavPackファイルを認識させたいので
*.wv
を設定しておきます。OKをクリックして設定を閉じます。

Columns UIコンポーネントの導入

foobar2000をすでに開いている場合は一旦終了させてください。
こちらからColumns UIコンポーネントをダウンロード、解凍します。


foobar2000のインストールフォルダのcomponentsフォルダにfoo_ui_columns.dllを
コピーします。

foobar2000を起動させます。

インターフェースの選択ができますのでColumns UIを選び
OKをクリックします。


初回にQuickSetupが表示されると思いますのでとりあえず上のように設定します。
Groups(with artwork)を選択しておくとジャケット画像が表示されると思います。

ここまでこのような感じになっていると思います。

Columns UIのカスタマイズ

MediaLibraryを有効にしているので、フィルタ等を使うと使いやすくなります。
「File」−「Preference」の「Display」ー「Columns UI」の「Layout」タブを開きます。


右クリックでベースを分割したり、パネルを追加したりできます。
今回はフィルター2つとNG Playlist(曲リストと画像を表示している部分)で構成します。


右クリックでパネルの追加(Insert)や削除(Remove)、順番変更(Move Up/Down)ができます。
操作しながらいろいろやってみるといいと思います。
「Apply」をクリックすると設定が反映されます。

触りすぎてわからなくなったら「Main」タブのQuickSetupでもう一度最初の設定に
戻すこともできます。


ここまででこんな感じかと。MediaLibraryの情報から左側のフィルターが表示されています。
これでレイアウトを整えます。(エクセルの列幅変更みたいな感じで)


フィルターの項目がGenre(ジャンル)とArtist(アーティスト)になっているので
ArtistとAlbum(アルバム)に変更します。
上のGenreやArtistと書いてある部分を右クリックして変更します。


Filterと書いてあるところは特に必要ないので右クリックで「Show caption」のチェックを
外しておきます。


これでとりあえず完成です。

まだまだたくさんカスタマイズできるところがありますので、自分好みのfoobar2000にすることが
できます。
今回見たところは本当に一部ですので^^

戻る




トップページ
■お知らせ
HP更新履歴
雑誌掲載履歴
10周年のごあいさつ

■インフォメーション
ソフトウェア配布
掲示板
リンク集
このHP・管理人について
管理人のPC環境

■Exact Audio Copy(EAC)
・導入編
Exact Audio Copyとは?
インストール&日本語化
EACオプション設定
ドライブオプション設定
メタデータオプション設定

ロリポップ!

・実践編
音楽CDのコピー
EAC + LAMEでMP3の作成
マイベストCDの作成
複数枚のシングルを1枚に
CDイメージの書き込み
曲情報の取得、入力
プロファイルの使い方
オフセットの設定
アンインストール
CCCD、LGCDの設定
ドライブ、CD認識について

ヘテムル

・解説編
コマンドラインオプション
オフセットの真実
トラックの読み出しについて
キューシートについて
読み込みモードの違い
よくある質問

■音楽管理
・WavPack導入編
はじめに
ソフトの準備&EAC設定
WavPackへ変換
foobar2000のインストール
番外:MKAからWavPackへ移行

・WavPack運用編
MP3を作成してみよう
スマホに転送してみよう
iPod、iPhoneに転送してみよう
WavPackをCD-Rに焼いてみよう
foobar2000の見た目変更
WavPackについて
Android端末で直接再生

■スタディ
デジタルとは
キロ・メガ・ギガについて
転送速度bpsとは
音楽CDとは

■Android スマートフォン
スマホ料金の節約術2014
ELUGA P レビュー
ELUGA P 購入
ドコモのオプション解約について
Wi-Fi接続トラブルについて
Galaxy SV(SC-06D)の購入
Galaxy SV(SC-06D)レビュー
クレカなしでアプリ購入
イオンSIMの実力は?
スマホ料金の節約術
時計機能
Eメール
SPモードメールバックアップ
SPモードメールWi-Fi設定

■コネタ
PCオーディオのすすめ
A4用紙で2枚収納できるCDケース
サーバーを借りてみよう
ビットレート→バイト変換